トップページ各課一覧企画財政課移住に関するQ&A

移住に関するQ&A

土佐清水市について

 四国の最南端に位置し、黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。
 主な産業は一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「清水さば」が全国的にも有名です。
 足摺宇和海国立公園を有した雄大な自然は、令和3年に日本ジオパークとして認定され、世界に誇る貴重な地質遺産や景観があります。
 足摺岬周辺には、四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、竜串海域公園のグラスボート、足摺海洋館SATOUMI(水族館)、足摺海底館、スノーピークキャンプフィールドなどの見どころもあります。
 豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビング、フィッシングなどのマリンスポーツが盛んに行われ、マンボウやジンベエザメと泳ぐこともできるなど、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。

土佐清水市全体MAP(下の画像をクリックで拡大)

土佐清水市MAP.JPG

土佐清水市 暮らしの便利帳(2022年版)

土佐清水市の日常生活に必要な各種手続や行政サービスなどの情報を掲載した地域情報誌「土佐清水市 暮らしの便利帳」の令和4年版です。
移住をご検討されるうえで、土佐清水市の情報収集にご活用ください。

パソコン版(Web版)は、パソコン、タブレット、各スマートフォン等にて閲覧可能です。
アプリ版は、タブレット、各スマートフォンに下記のダウンロードページより「わが街辞典」のアプリダウンロードのうえ、アプリ内の土佐清水市のページを開くことで、閲覧できます。

閲覧の手順(Web版)

  1. 下記のリンクを選択。
  2. 「土佐清水市 暮らしの便利帳」を閲覧。

閲覧の手順(アプリ版)

  1. 下記の「アプリのダウンロードページ」より、閲覧する機器に適合するページから無料アプリ「わが街辞典」をダウンロード。
  2. アプリを起動して、「地域から探す」を選択。
  3. 画面最上部に表示される検索バー(キーワードで検索)に、土佐清水市と入力。
    または、都道府県一覧より「高知県」→「土佐清水市」を選択でも可。
  4. 検索表示された「土佐清水市 暮らしの便利帳」の「ブックを開く」を選択。
  5. 「土佐清水市 暮らしの便利帳」を閲覧。

アプリのダウンロードページ

※冊子版がご希望の方は、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先:総務課広聴広報係(0880-82-1134)

移住の準備

移住したいのですが、どんなことから準備したらいいですか?

  • まずは移住してどのような暮らしをしたいのか、ライフプランを立ててみましょう。
  • 住まいや仕事をどうするかといった点について具体的に考え、家族とよく話し合いましょう。
  • イメージができたら移住する前に現地へ足を運び、病院や学校、スーパーなど生活に必要な情報を収集しましょう。できれば地域のイベント等に参加し、地元の雰囲気を体験することで、自分のライフプランと合う地域かどうかを見てみてください。
  • 一緒に移住する方としっかりと意識を共有しておくことも大切です。譲れるところと譲れないところをよく整理しておきましょう。
  • 移住前に高知県のUIターンサポート制度「高知家で暮らし隊」への登録をおすすめします。様々なサポートに加え、引っ越し費用やレンタカー、リフォーム工事代金が割引になるなどお得な特典もあります。
    高知家で暮らす。(一般社団法人高知県移住促進・人材確保センター)

移住に向けてお試し移住施設を利用したい

土佐清水市への移住をご検討の方を対象に、お試し移住施設を整備しており滞在スタイルにあったタイプをお選びいただけます。

  • 短期お試し移住施設じんべえ館1泊2日~最大1か月まで利用できる短期お試し移住施設「じんべえ館」(個室以外はシェア形式で4組16名まで利用可)
     
  • 中長期お試し移住施設1か月~最大6か月まで利用できる中長期お試し移住施設(長屋形式で2世帯まで利用可。ただし2人以上の家族に限る)

移住後の住まいはどう探せばいいですか?

土佐清水市空き家バンクにて、移住を希望者されている方を対象に賃貸住宅を紹介(物件情報の提供、現地案内等)しています。
ただし、交渉・契約等は移住希望者と建物所有者が直接行っていただき、市は一切関与せず紹介のみとなりますので、お申し込みの際は注意事項を必読くださいますようお願いいたします。
また、土佐清水市まちづくり対策課にて、市営住宅へ入居を希望する方を年4回定期的(3月、6月、9月、12月の中旬頃の2週間)に募集しています。募集を行う市営住宅の所在地・賃料・間取り等は募集状況によって異なりますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

空き家バンクの賃貸住宅の相場はいくらですか?

築年数、広さ、立地、建物現状、賃貸条件等によって違いがありますが、おおよそ2万円~4万円が相場です。

移住後の仕事はどう探せばいいですか?

土佐清水市観光商工課にて「無料職業紹介所」を設置しております。(1階ロビーに掲示板設置、2階観光商工課で手続き等)
市内の求人情報(正職員・アルバイト・パートタイム)や、ハローワーク四万十の情報も紹介しています。

様式 備考

求職者登録用紙

PDF / Excel

無料職業紹介所は登録が必要です。
窓口での登録もしくは、左記の求職者登録用紙をダウンロードのうえ必要事項を記入し、観光商工課商工係までご提出ください。
登録用紙の送付を希望の方は、観光商工課商工係までお問い合わせください。

お問い合わせ先:観光商工課商工係(0880-82-1115)

移住後に起業を考えていますが、支援制度はありますか?

市街地(中央町)にて、空き店舗の活用や創業者の育成を目的として、実際に営業することで勉強や経験を積み、将来の新規開業につなげる場を提供しています。経営相談・お店のPRなどのサポート体制もあります。
※飲食店1店舗、物販店2店舗の募集となります。契約期間は6か月~最大1年間となり、お問い合わせの時期によって空き店舗がない場合もあります。

移住後に空き店舗を活用した出店を考えていますが、補助はありますか?

商店街等の市街地中心部もしくは、中山間地域等の空き店舗を活用した出店(小売業、飲食業又はサービス業)にかかる改修費用の補助を行っています。
※補助対象は各要件に該当している必要がありますので、詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

新規で漁業・農業を始めたいのですが、就業支援はありますか?

漁業:新たに自営の沿岸漁業に就きたいと希望される方を対象に、研修や漁船導入等の支援を行っています。
農業:新たに自営の農業を始めたいと希望される方を対象に、研修等の支援を行っています。
※各支援制度の対象は要件に該当している必要がありますので、詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

地域おこし協力隊ってなんですか?

人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外から地域の将来の担い手となる人材を積極的に受け入れ、土佐清水市の中山間対策や地域の元気づくりに取り組んでもらい、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。
おおむね1年以上3年以下の期間、土佐清水市の委嘱を受け地域で生活し、各種の地域協力活動を行っていただきます。現在、募集中の地域おこし協力隊は下記のリンク先よりご覧ください。

地域について

気候について教えてください

  • 年間を通して温暖な気候で、年間平均温度は18.9℃です。
  • 地域によりますが、梅雨の時期は湿気が多く住宅の換気といった日々の対策が必要です。
  • 夏は、日差しが強く気温が30℃を超える日が多くあります。
  • 冬は、比較的温暖で日中10℃前後の日が多く積雪はほとんどありません。
    ただし、朝晩は冷え込むため、エアコンやストーブなどの暖房は必要です。

地震・津波が心配です

土佐清水市は海に囲まれていますが、沿岸部では避難道を整備するとともに、避難場所を確保しています。
各地域の津波浸水予測、避難経路や緊急避難場所の整備、津波ハザードマップの作成、スマートフォンの防災アプリの運用、津波避難タワーの設置等により、南海トラフ地震・津波に備えた取り組みを行っています。

公共交通機関について教えてください。自家用車は必要ですか?

路線バスやコミュニティバスが運行していますが、鉄道(電車)は通っていません。
また、路線バスは都会に比べて運行本数も少ないため、買い物や通勤など日常生活において自家用車は必須と言えます。

普段の買い物などに不便はありませんか?

市街地にはスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンターがあり、普段の買い物には困りません。ただし、外食チェーン店や家具・家電販売店等の大手量販店は市内にはありません。

市内の各施設について教えてください

市内には、金融機関(高知銀行、四国銀行、高知信用金庫、幡多信用金庫、JAバンク、郵便局が各所)や、ガソリンスタンド(日曜は当番制)、道の駅めじかの里、市民文化会館、市民図書館、市民体育館、シルバー人材センター等があります。

インターネット環境について

  • インターネット光(固定回線)
    市内のほぼ全域で光回線が整備されていますが、山間部など一部地域ではご利用できません。
    各家庭でのインターネット光のご利用には、入居者負担にて回線事業者及びプロバイダ(接続事業者)との契約及び開通工事等(未工事の場合)が別途必要となります。
    移住後にインターネット光をご利用になる場合、お住まいになる地域が対応エリアか事前にご確認することをお勧めいたします。
     
  • 携帯電話・スマートフォン等の電波環境
    市内ほとんどの地域で各携帯電話会社と契約した携帯電話・スマートフォン等はご利用できます。
    ただし、携帯電話会社によって異なりますが、山間部など一部の地域では受信強度不足や圏外となることもあります。移住後に通信機器の利用に困らないよう、事前にお手持ちの機器で現地の電波環境をご確認することをお勧めいたします。

住まいに水洗トイレはありますか?

土佐清水市は下水道は整備されていませんので、各世帯等で浄化槽が設置された形で水洗トイレがあります。
ただし、空き家住宅の場合、昭和築の家が多いことから、ほとんどが汲み取り(簡易水洗トイレも含む)のものになっています。

医療機関について教えてください

区分 施設名 住所 電話
病院 医療法人次田会 足摺病院 土佐清水市旭町18-71 0880-82-1275
あしずり岬診療所 土佐清水市天神町1-26 0880-87-9100
医療法人聖真会 渭南病院 土佐清水市越前町6-1 0880-82-1151
医療法人童樹 かずクリニック 土佐清水市本町10-3 0880-83-0020
医療法人修命会 土佐丹羽クリニック 土佐清水市幸町5-3 0880-82-2511
医療法人たんぽぽ清悠会 松谷病院 土佐清水市天神町14-18 0880-82-0001
歯科 植垣歯科 土佐清水市天神町13-1 0880-82-1881
大西歯科医院 土佐清水市寿町1-6-1 0880-82-0531
楠井歯科 土佐清水市本町10-6 0880-82-3188
幸歯科院 土佐清水市栄町2-14 0880-82-4181
安岡歯科診療所 土佐清水市下ノ加江216 0880-84-0002

子育てについて

市内の保育所

施設名
住所
電話
足摺岬保育園 土佐清水市足摺岬579番1 0880-88-0144
きらら清水保育園 土佐清水市清水ヶ丘31番1号 0880-82-0002
下ノ加江保育園 土佐清水市下ノ加江690番地1 0880-84-0868
三崎保育園 土佐清水市三崎557番地1 0880-85-0153
しみず幼稚園ふぞくつぼみ組 土佐清水市グリーンハイツ16-4 0880-82-0577

延長保育

延長保育は、足摺岬、下ノ加江、きらら清水、三崎、下川口の各保育所において、保育短時間(8時間)認定を受けたお子さんに対し、開所時間内で実施しています。
お問い合わせ先:実施の各保育所

一時保育

保護者の育児疲れ解消、就労等による一時的な保育の必要性に対応するため、保育所に入所していない乳幼児を対象に「一時預かり保育」を行っています。
 

子育て支援センター

子育て家庭を支援するため、きらら清水保育園に「土佐清水市地域子育て支援センターどんぐりっこ」を併設して、育児相談、子育てサークル等の育成、子育てに関する情報提供などを行っています。

ファミリーサポート

ファミリーサポートでは、育児の支援を受けたい人と育児の支援を行いたい人が、相互援助活動を行うことにより、仕事と育児を両立できる環境を整え、安心して子育てができるよう支援しています。

児童医療費助成

市内に住所を有している0歳から18歳に達する日以降における最初の3月末日までの子どもの医療費を助成します。
お問い合わせ先:福祉事務所福祉児童係(0880-82-1118)

赤ちゃん紙おむつ・粉ミルク等購入支援

満1歳に満たない子供と同居し養育している方を対象に、市が指定する販売店で使用できる紙おむつ、粉ミルク等の購入券を支給します。
お問い合わせ先:福祉事務所福祉児童係(0880-82-1118)

教育について

市内の小学校・中学校・高等学校

 
区分 施設名 住所 電話
小学校 下ノ加江小学校 土佐清水市下ノ加江481 0880-84-0031
幡陽小学校 土佐清水市大岐2835-29 0880-82-8126
足摺岬小学校 土佐清水市足摺岬579-1 0880-88-0001
清水小学校 土佐清水市幸町7-1 0880-82-1156
三崎小学校 土佐清水市三崎浦4-3-1 0880-85-0351
下川口小学校 土佐清水市下川口681-3 0880-86-0011
中学校 清水中学校 土佐清水市清水ヶ丘26番1号 0880-82-1243
高等学校 高知県立清水高等学校 土佐清水市加久見893-1 0880-82-1236

指定校区外就学

小・中学校の学区は、通学距離や地理的理由等により定めています。
原則として、児童・生徒の住民基本台帳に基づき教育委員会が指定した学校に就学することになります。
理由があって指定校以外の学校に就学(指定校区外就学)を希望される場合は、下記までご相談ください。
ただし、就学援助費として通学費(公共機関の運賃)は対象外となります。
お問い合わせ先:こども未来課学校教育係(0880-82-1116)

就学援助費

市内に居住し、経済的な理由から就学困難な児童生徒に対して、学用品費、通学費(交通機関の運賃)、修学旅行費等などの援助を行うことにより、義務教育の円滑な実施を目的とするものです。

学童保育

放課後や長期休暇期間(夏休み等)の昼間に保護者が就労により家庭にいない児童を対象に、適切な遊びと生活の場として、清水小学校で実施しています。
○対象:清水小学校の小学1年生~6年生の児童
 

放課後子ども教室

中央公民館にて、放課後に公民館施設を活用し、子どもたちの安全・安心な居場所づくりとして「放課後子ども教室」を実施しています。地域住民が見守る中、様々な学習・体験・交流プログラムを通して、異学年の子どもたちが共に過ごしています。
○対象:清水小学校の小学1年生~6年生の児童
 


このページに関するお問い合わせ
担当:土佐清水市 企画財政課 地域づくり支援係

住所:〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号

電話:0880-82-1181

ファックス:0880-82-2882

メールフォーム

Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.
ページの先頭へ