消防署
最近のお知らせ
土佐清水市消防本部【公式】インスタグラムを開設しました
マイナ救急実証事業のお知らせ
『Live119映像伝送システム』本運用のお知らせ
火災予防の手続について電子申請でも行えるようになりました
消防署からのお知らせ~火災についての注意事項~
業務内容
消防署は市民の生命・身体・及び財産を守る為、署員35名にて日夜がんばっています。消防署の主な事務的仕事は以下のとおりです。
- 水火災の予防鎮圧に関すること
- 人命救助に関すること
- 地理、水利調査に関すること
- 消防訓練に関すること
- 消防並びに防災活動の実施に関すること
- 救急業務に関すること
- その他消防に関すること
- 火災のとき
- 救急車の要請
- 『Live119』映像伝送システム
消防署総務係
総務係は、消防予算及び経理を主な仕事としています。物品の調達や支払いに関することや、物品の管理を行います。また、消防団に関することも重要な仕事の一つです。
その他、総務係の主な仕事は以下のとおりです。
- 国、県等補助申請に関すること
- 公印の保管、文書の収発に関すること
- 条例、規則等の改廃に関すること
- 職員の監察、表彰、服務に関すること
- 職員の福利厚生に関すること
- その他、他係に属しないこと
- 消防団組織構成図
- 消防署員の勤務体制
警防係
警防係は、主に災害に備えての防御体制の確立、消防資機材の配備点検を充実強化し、それに伴う訓練、特に消防団5分団28ケ部の機械器具の整備、水防機材、非常用無線機器の整備など災害を最小限にどどめる重要な仕事を行っています。
その他、警防係の主な仕事は以下のとおりです。
- 消防地理及び水利に関すること
- 警報の発令、解除に関すること
- 消防通信施設の運用管理に関すること
- 救急業務に関すること
- その他警防事務に関すること
- 土佐清水市火災・救助・救急統計
予防係
予防係の主な仕事は防火対象物施設、危険物取扱い施設の査察と指導、取締り等です。また、施設の防火管理や自衛消防計画に伴う防火訓練の実施等指導も行います。
その他、予防係の主な仕事は以下のとおりです。
- 危険物の許可、認可、届出、検査に関すること
- 防火思想の普及宣伝に関すること
- 火災等の原因調査、報告に関すること
- 消防用設備の指導取締りに関すること
- 建築物の同意事務に関すること
- その他予防事務に関すること
- 住宅用火災警報器の設置義務のお知らせ(平成18年6月1日~)
- 違反対象物に係る公表制度について(令和3年4月1日~)
■ 防火対象物の係
防火対象物(ホテル、病院、学校、百貨店等)に立入検査を行い、消防用設備(消火器、自動火災報知設備、誘導灯、屋内消火栓等)の点検、防火管理者及び消防訓練(避難訓練等)が消防計画に沿って実施されているか検査します。
火災予防の指導及び広報を行っています。 建築申請の提出がなされたときは、その建物が消防法令に適合しているか、面積に対してどの消防用設備が必要か審査及び設置指導し消防同意します。
○訓練の立会
防火対象物の避難訓練の立会依頼があれば、訓練場所に出向き訓練の流れを見て、反省点などの指摘を行い今後の訓練に役立ててもらう。
また、消火訓練の要請があれば訓練用の水消火器(無料)を持参し、取扱い及び消火の仕方の説明を行い、消火訓練を行います。お気軽にお声がけ下さい。
■ 危険物の係
危険物施設・ガソリンスタンド、屋外タンク貯蔵所等のように危険物(ガソリン、灯油、軽油等)を貯蔵し又は取扱う施設の許認可及び検査指導を行っています。
地震対策係
地震対策係は、消防本部及び消防署、消防団、自主防災組織などの初動体制に関する整備を行っており、業務内容については以下のとおりです。
- 消防本部及び消防署の地震等の初動体制に関すること
- 消防団の装備品に関すること
- 消防団、自主防災組織との避難訓練に関すること
- 消防団との連携、避難場所の確保に関すること
- その他、地震対策に関すること
- 担当:消防署
-
〒787-0302 高知県土佐清水市以布利980-143
電話:0880-82-8119 ファックス:0880-82-8923メールアドレス:syoubou@city.tosashimizu.lg.jp