9月の行事予定表(平成28年)
※やむを得ず日程等が変更する場合がありますので、事前に担当部局でご照会ください。
行事予定表>>1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
| 日 | 行事名 | 時間 | 会場 | お問い合わせ |
|---|---|---|---|---|
| 1日 | ||||
| 2日 | 住民座談会 | 19時~21時 | 布老人憩いの家 | 健康推進課社会長寿係 TEL:0880-82-1120 |
| 園庭開放 | 9時30分~11時30分 | きらら清水保育園 | きらら清水保育園 TEL:0880-82-0002 |
|
| 3日 | 肺がん検診 (40歳~64歳) [料金]300円 対象地区:市街地地区 |
9時~10時 | 市役所 | 健康推進課保健推進係 TEL:0880-82-1121 |
| 10時50分~11時30分 | 戎町消防屯所付近 | |||
| 13時~14時 | 市役所 | |||
| 4日 | 県内一斉避難訓練 | 9時~9時20分 | 地区で決められている避難場所 | 危機管理課 TEL:0880-87-9077 |
| 5日 | よろず支援拠点事業 | 13時~17時 | 市役所2階第3会議室 | 観光商工課 TEL:0880-82-1212 |
| 6日 | 住民座談会 | 19時~21時 | 三崎市民センター | 健康推進課社会長寿係 TEL:0880-82-1120 |
| よろず支援拠点事業 | 9時~12時 | 市役所2階第3会議室 | 観光商工課 TEL:0880-82-1212 |
|
| 7日 | 住民座談会 | 19時~21時 | 以布利漁民センター | 健康推進課社会長寿係 TEL:0880-82-1120 |
| 園庭開放 | 9時30分~11時30分 | 足摺岬保育園 | 足摺岬保育園 TEL:0880-88-0144 |
|
| 8日 | 肺がん検診 (40歳~64歳) [料金]300円 対象地区:三崎地区 |
8時30分~9時15分 | 下益野土居ノ下 | 健康推進課保健推進係 TEL:0880-82-1121 |
| 9時45分~10時20分 | 上野区長場 | |||
| 11時~11時30分 | 斧積区長場 | |||
| 13時~13時20分 | 爪白区長場 | |||
| 13時50分~14時10分 | 竜串福祉センター | |||
| 14時40分~15時30分 | 三崎浦区長場 | |||
| 行政相談・じんけん相談 | 10時~12時 | 市役所第3会議室 | 総務課 TEL:0880-82-1134 |
|
| 13時~15時 | ||||
| 9日 | 住民座談会 | 19時~21時 | 社会福祉センター | 健康推進課社会長寿係 TEL:0880-82-1120 |
| 10日 | ジオパークカフェ | 14時~16時 | 大岐福祉センター | 観光商工課ジオパーク推進室 TEL:0880-82-1115 |
| 映画 名探偵コナン 純黒の悪夢 |
上映時間 |
市民文化会館 |
市民文化会館 TEL:0880-82-3300 |
|
| 11日 | ||||
| 12日 | おでかけ広場 | 10時~11時30分 | 加久見公会堂 | 子育て支援センターどんぐりっこ TEL:0880-83-0033 |
| 13日 | 年金相談 | 10時~15時 (昼休みを除く) |
市役所市民課窓口 | 市民課 TEL:0880-82-1107 |
| 14日 | 園庭開放 | 9時30分~11時30分 | 下ノ加江保育園 | 下ノ加江保育園 TEL:0880-84-0868 |
| 15日 | 特定(後期高齢者)健診 (40歳以上) 受診料無料 |
8時30分~10時 | 会場:市民体育館 対象地区:市街地,大岐,以布利 |
健康推進課保健推進係 TEL:0880-82-1121 |
| 13時30分~14時 | ||||
| 胃がん検診 (※40歳以上) [料金]1000円 |
8時~10時 | |||
| 乳がん(マンモグラフィ)検診 (※40歳以上偶数年齢、予約制) |
受診表記載時間 [料金]800円 |
|||
| 防災教育講演会 演題「地震と津波から家族を守る方法 ~南海地震の歴史と科学~ 」 講師:大木 聖子(慶應義塾大学准教授) |
13時30分~ |
市民文化会館 | 学校教育課 TEL:0880-82-1116 |
|
| 16日 | 園庭開放 | 9時30分~11時30分 | 三崎保育園 | 三崎保育園 TEL:0880-85-0153 |
| 17日 | ||||
| 18日 | ||||
| 19日 | 敬老の日 | |||
| 20日 | よろず支援拠点事業 | 13時~17時 | 市役所2階第2会議室 | 観光商工課 TEL:0880-82-1212 |
| 21日 | よろず支援拠点事業 | 9時~12時 | 市役所2階第3会議室 | 観光商工課 TEL:0880-82-1212 |
| 園庭開放 | 9時30分~11時30分 | 下川口保育園 | 下川口保育園 TEL:0880-86-0106 |
|
| 22日 | 秋分の日 | |||
| 23日 | ||||
| 24日 | ||||
| 25日 | 宝くじおしゃべり音楽館 ~思い出のスクリーンミュージック~ |
開演:14時 (開場:13時30分) |
市民文化会館 ―前売り― 一般:2,500円 高校生以下:1,500円 ―当日― 一般:3,000円 高校生以下:2,000円 |
市民文化会館 TEL:0880-82-3300 |
| 26日 | 糖尿病予防教室 | 13時30分~ | 松谷病院・市役所 | 健康推進課保健推進係 TEL:0880-82-1121 |
| 27日 | 育児相談 | 10時~11時 | 子育て支援センターどんぐりっこ (ぴよぴよクラブ) |
健康推進課保健指導係 TEL:0880-82-1121 |
| 28日 | ||||
| 29日 | ||||
| 30日 | 介護予防講演会 演題:認知症の当事者に学び、共に築くまちづくり~大牟田の実践~ 講師:大谷 るみこ 氏 |
14時~15時30分 | 社会福祉センター3階 | 健康推進課社会長寿係 TEL:0880-82-1120 |
| おでかけ広場 | 10時~11時30分 | 足摺岬老人里の家 | 子育て支援センターどんぐりっこ TEL:0880-83-0033 |