トップページ各課一覧市長室令和5年5月8日の市長室

令和5年5月8日の市長室

提案理由説明書

 本日ここに,令和5年土佐清水市議会定例会5月会議の開催に当たり,一言御挨拶を申し上げます。

 去る4月29日,道の駅「めじかの里土佐清水」がリニューアルオープンし,記念セレモニーを開催いたしました。平成11年に開設した同施設は,建物の老朽化のほか,直販スペースにおいては,建物の構造上,店内ですれ違いができないことや商品が少ないこと,食堂においては,座席数が少なく,団体客に対応できないことなどが課題となっていたことから,国の地方創生拠点整備事業と県の産業振興推進総合支援事業の採択を受け,昨年4月以降,敷地内へ仮店舗を設置し,営業を継続しつつ,旧施設の解体,改築を進めてまいりました。

 新施設は,高知県産のスギやヒノキを使った,木の温もりを感じる優しい空間の木造平屋建てで,全面ガラス張りの開放的な建物となっております。
 この度のリニューアルにより,施設の床面積は,これまでの約3倍の594平方メートルとなり,宗田節カフェやレストランを併設しました。これに伴い,課題となっていた飲食スペースの座席数は29席から62席へ増えるとともに,団体客や子ども連れの皆様が利用しやすい小上がり席や授乳室も新たに設置しました。あわせて直販スペースを拡大したほか,周辺施設や観光等,情報発信機能の強化を図るため,情報コーナーも一新しております。

 オープニングイベントでは,三崎保育園の園児の皆さんによる,元気な踊りと可愛い歌声に続き,マグロの解体ショーや大鍋による「めじかのつみれ汁」の振る舞い等が行われ,当日は,雨にもかかわらず,終日,多くの方々にご来場いただき,大盛況の一日となりました。

 また式典では,多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り,お祝いのお言葉をいただきました。中でも,指定管理者である「株式会社サクセス」を通じ交流が始まった鳥取県日南町から中村町長にもご臨席を賜り,御祝辞をいただいたほか,道の駅「にちなん日野川の郷」出荷者協議会にも出店していただき,日南町産のおいしいお米と土佐清水市の宗田節を使ったおにぎりや磯辺焼きの無料配布をはじめ,香り良く,松茸を超える程と言われる貴重な茸を使った「香茸おこわ」の販売等により,リニューアルオープンをともに祝っていただきました。
 この度,同じ指定管理者というご縁から,日南町と交流の機会を得ることができたことは,大変うれしく思っています。今後におきましても産業振興等の情報共有や地域の魅力発信を通して,相互の道の駅がますます発展するよう,協力連携しながら末永い交流を深めてまいります。

 道の駅「めじかの里土佐清水」は,本市の観光,物流の新しい拠点として,重要な施設の一つと考えております。新たな施設では,地場産品を中心とした農産物や加工品の販売をはじめ,特産品の宗田節や鮮魚が味わえるレストランや宗田節を使った軽食を販売するカフェ,鮮魚コーナーなど,観光客だけでなく,地元住民の皆様にも愛され,活用していただける場として,朝市や物産展,鮮魚の解体ショー等のイベントも定期的に開催するなど,指定管理者と連携しながら,本市全体の活性化にもつながる取組を展開してまいります。

 また,道の駅リニューアルオープン前日の4月28日には「足摺宇和海国立公園竜串エリア利用計画」に基づき,官民が連携して竜串地区周辺の再整備に向け取組を進めていた「ぐるっと竜串ウエストパーク」もオープンしました。
 当事業は,観光客の竜串地域全体の滞在時間延長と周遊を目的とし,高知県観光開発公社が閉館撤去した「レスト竜串」の跡地を活用した事業として,昨年10月から整備を進めてまいりました。公園の広さは,約1ヘクタールで,土地の管理を高知県観光開発公社が行い,公園内にある大型遊具やドッグラン,公衆トイレ等の施設の管理運営は,市が行うこととしております。
 この「ぐるっと竜串ウエストパーク」の完成により,平成27年から実施してまいりました「竜串地区再整備事業」は,終了することとなります。この間に整備された各施設が,相乗効果により益々発展し,市全体の活性化につながることを期待するとともに,今後におきましては,本日から適用された,新型コロナウイルス感染症の5類への引き下げが,観光のみならず,本市産業全体の追い風となるよう,取り組んでまいります。

 それでは,提出いたしました各案件につきまして,御説明申し上げます。

 報告第1号から報告第5号までは,専決処分した事件の報告についてであります。

 報告第1号につきましては,高知県と工事委託協定を締結し実施しております工事において,その事業費に変更が生じたことにより委託協定を変更することについて地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決 処分を行いましたので,これを報告するものであります

 報告第2号につきましては,土佐清水市債権管理条例第16条第1項の規定に基づき,水道使用料の債権を令和5年3月31日付けで放棄しましたので,これを報告するものであります。

 報告第3号から報告第5号までの3件につきましては,法改正等に伴う関連条例の改正につきまして専決処分した報告であります。

 議案第30号は,令和5年度土佐清水市一般会計補正予算(第1号)といたしまして,地域のコミュニティ活動支援のための助成事業交付金1,000万円,低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金に関する事業費1,670万1,000円,来年4月に統合を予定しております下ノ加江小学校,幡陽小学校の通学用スクールバス購入費1,300万円の計3,970万1,000円を補正計上するものであります。

 議案第31号につきましては「土佐清水市立小・中学校実施プラン」の見直しによる名称変更に伴い,議会の議決に付すべき事件に関する条例の一部を改正するものであります。

 議案第32号は,土佐清水市個人情報の保護に関する法律施行条例の施行に伴い,個人情報の適正な取扱いを確保するため,専門的な知見に基づく意見を聴くことが特に必要であると認める場合に行う,同条例に規定する諮問を土佐清水市情報公開・個人情報保護審査会において取扱うよう,条例を一部改正するものであります。

 議案第33号は,新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険の第1号保険料の減免に対する財政支援について,令和4年度相当分の保険料で,令和5年4月以降に納期限が到来するものについて適用するため,土佐清水市介護保険条例を一部改正するものであります。  

 以上をもちまして,議案提出に当たっての私からの説明を終わります。
 なお,詳細につきましては,所管課長から説明をいたしますので,何卒,御審議の上,議決を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

令和5年5月8日
土佐清水市長職務代理者
土佐清水市副市長 磯脇 堂三

  

カテゴリー


このページに関するお問い合わせ
担当:土佐清水市 企画財政課 秘書係

住所:〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号

電話:0880-82-1113

ファックス:0880-82-2882

メールフォーム

Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.
ページの先頭へ