森林を守る担い手研修の開催について
下記日程にて土佐清水市で「森林(もり)を守る担い手育成研修」を開催します!
皆様のご参加をお待ちしております。
※本事業は森林環境譲与税を活用して実施するものです。
開催日時
※変更がある場合は随時更新します。
1)初心者研修
「森林の働きを理解し、山の価値(立木価値)を検討する。」
日 時:令和7年10月4日(土)
9:00~11:30 座学 ・13:00~16:00 実習
2)チェーンソー研修(入門コース)
「伐木等の方法・チェンソーの操作・点検及び整備」
日 時:令和7年10月5日(日)、令和7年10月11日(土)、令和7年10月12日(日)
各日 9:00~16:00
3)バックホー(3t未満)研修
「小型車両系建設機械の運転の業務に係る特別教育」
日 時:令和7年11月8日(土)、令和7年11月9日(日)
1日目 9:00~17:00、2日目 9:00~16:30
4)スキルアップ研修
「伐倒・搬出の知識とバックホウ技術を体験して学ぶ」
日 時:令和7年11月14日(金)、令和7年11月15日(土)、令和7年11月16日(日)
各日 9:00~16:30
5)フォローアップ研修
「伐倒・搬出する際の作業道開設知識と技術を体験して学ぶ」
日 時:令和7年11月21日(金)、令和7年11月22日(土)、令和7年11月23日(日)
各日 9:00~16:30
会場
学科・座学 土佐清水市役所を予定
実技・実習 土佐清水市内の市有林を予定
募集
土佐清水市では林業の基礎知識や林業の特徴を学べる「森林(もり)を守る担い手育成研修」の受講生を募集しています!
「林業に興味・関心があり、仕事内容を学びたい」「林業で生計を立てるイメージを持ちたい」など、林業就業の準備をお手伝いします。
全日程受講した方は、林業道具(チェーンソーなど)購入の際に補助金の優遇を受けられる等の特典があります。
「森をもりあげる担い手支援事業費補助金」をご覧ください。
参加費は無料です。
土佐清水市に居住している(住民票が有る)方が対象となります。
※交通費等は自己負担です。
※お弁当は支給されませんので各自持参でお願いします。
締め切り:令和7年8月1日から令和7年8月30日まで
※応募者多数の場合は、抽選で決定することになりますのでご了承ください。
※申込期間後も参加者が不足している場合は参加できる場合がありますので、ご相談ください。
お申し込み:土佐清水市役所農林水産課林業係(0880-82-1228)に直接ご提出ください。