市営墓地について
市営墓地の概要
まちづくり対策課都市整備係では下記の墓地の管理を行っています。市営墓地は本市にお住まい又は本籍がある人がご使用できます(ただし土佐清水市外にお住まいの場合は市内にお住いの代理人が必要になります)。
市営墓地に関するご相談はまづくり対策課都市整備係までご連絡ください。
墓 地 名 | 永代使用料 | 総区画数 | 空き区画数 |
土佐清水市立清水1号墓園 |
15,000円/坪 又は 250,000円/区画 |
464区画 | 3区画 |
土佐清水市立貝塚墓地 | 15,000円/坪 | 166区画 | 2区画 |
土佐清水市立グリーンハイツ墓地公園 | 27,000円/m2 | 141区画 | 0区画 |
土佐清水市立清水ヶ丘墓地公園 | 330,000円/区画 | 61区画 | 0区画 |
土佐清水市立元町墓地 | 300,000円/区画 | 27区画 | 0区画 |
※墓地を使用するための費用は永代使用料のみとなっています。なお、永代使用料は全額前払いとなっています。
※上の表は令和4年12月14日現在の状況です。
市営墓地に関する各種お手続き
市営墓地に関する各種手続きに必要な書類は下記の通りとなります。墓地を適正に管理運営していくため、使用者情報などに変更がありましたら各種手続きをお願いします。
1.新たに利用したい場合
新たに利用を開始する場合は墓地使用許可申請書の提出と永代使用料の納付が必要になります。
○使用申し込みをする人が土佐清水市内にお住まいの場合
・住民票の写し
○使用申し込みをする人が土佐清水市外にお住いの場合
・住民票の写し
2.使用者又は代理人の住所・氏名に変更があった場合
・墓地使用者・代理人住所・氏名変更届.pdf (PDF 59.2KB)
・墓地使用許可書 又は 墓地使用権継承許可書 の写し
・住民票の写し 又は 戸籍抄本
3.墓地を引き継ぐ場合
・ 墓地使用許可書 又は 墓地使用権継承許可書 の写し
・継承しようとする者の住民票の写し
4.墓地が必要なくなった場合
墓石の撤去など墓地の現状復旧をしたのちに、下記の書類をご提出いただきます。なお、永代使用料につきましては返還されません。
カテゴリー
このページに関するお問い合わせ
- 担当:土佐清水市 まちづくり対策課 都市整備係