れんけいこうち広域都市圏の取組について
県内の人口・都市機能が集中・集積する高知市と県内全市町村がそれぞれ連携協約を締結して、県全域で「れんけいこうち広域都市圏」を形成し、また、高知県の強力な後押しを受けながら、一丸となって圏域の活性化及び人口減少の克服に取り組んでいます。
この取組では、高知市及び高知市への通勤通学割合が10%以上の市町村並びにこれらの市町村と隣接する21市町村については、連携中枢都市圏制度を活用し、国による財政支援を受けて取組を推進します。本市を含むその他の13市町村については、高知県が創設した交付金制度による財政支援を受け取組を進めます。
「第2期れんけいこうち広域都市圏ビジョン」パブリックコメント募集
令和4年度末をもって現行ビジョンの計画期間が満了となることから、令和5年度から令和9年度までの5か年を計画期間とする「第2期れんけいこうち広域都市圏ビジョン」(原案)を策定しましたので、これに対する皆さんのご意見・ご提言をお寄せください。下記URL(高知市ホームページへリンク)より原案をご確認いただけます。
・募集期間:令和4年10月12日~令和4年11月11日
「第2期れんけいこうち広域都市圏ビジョン」パブリックコメント募集
カテゴリー
このページに関するお問い合わせ
- 担当:土佐清水市 企画財政課 政策企画係