空き家の荷物整理及び引越し費用補助について
移住促進支援事業補助金(空き家の荷物整理)
土佐清水市移住促進支援事業補助金交付要綱の一部抜粋です。詳細は下記の要綱本文(PDF)をご覧ください。
予算額に達した場合、受付を終了いたしますので事前に電話等でご確認ください。また、提出いただいた書類は返却いたしません。
概要 | 移住者向け賃貸住宅として登録を行う建物を対象にした建物内の荷物の処分費用の補助。 荷物処分後は、土佐清水市空き家バンクに登録のうえ、移住者向け賃貸住宅として使用すること。 |
---|---|
補助対象者 | 【建物所有者】 補助金交付後、5年間は移住希望者向け住宅として使用すること。 移住者以外(所有者の3親等以内を含む)の入居や、補助金交付後の所有者移転(所有者が亡くなった場合を除く)を行った場合、経過年数に応じて補助金返還義務が生じます。 【移住希望者】 補助金交付後、住民票の異動を行い5年間は居住すること。 対象建物の所有者に同意のうえ、事業者による荷物処分を行い賃貸住宅として入居可能です。 対象建物を購入した場合、建物所有者となり申請者の居住はできません。 |
補助対象経費 | 補助対象者が居住している、または居住しようとする空き家の荷物処分にかかる経費。 ※家電リサイクル品の処分費用は対象外。 |
補助限度額 | 50,000円(1,000円未満は切り捨て) ※限度額を超えた費用は申請者の自己負担。家電リサイクル品の処分費用は対象外。 |
補助金交付要綱 | 土佐清水市移住促進支援事業補助金交付要綱 (PDF 212KB) 別表第1、2 (PDF 108KB) 県税納税証明書(※補助金の申請時に必要) |
移住促進支援事業補助金(高知県外からの引越し支援)
土佐清水市移住促進支援事業補助金交付要綱の一部抜粋です。詳細は下記の要綱本文(PDF)をご覧ください。
予算額に達した場合、受付を終了いたしますので事前に電話等でご確認ください。また、提出いただいた書類は返却いたしません。
概要 | 高知県外から土佐清水市に転入(U・Iターン)した際に要した引越し費用の補助 |
---|---|
U・Iターンの定義 |
|
補助対象者 |
補助対象者が、下記のすべてに該当する世帯主または世帯員であること。 |
補助対象経費 | 引越し業者や運搬業者に依頼した荷物運搬に要する経費。但し、引越し完了日(領収書の日付)または土佐清水市への転入日のいずれか遅い方から90日以内であること。 ※引越し業者や運搬業者以外の申請者本人や知人等の個人に依頼して要した経費は対象外。 |
補助限度額 | 50,000円(1,000円未満は切り捨て) ※補助金の額は、補助対象経費(引越し費用)と補助限度額50,000円のいずれか低い額。 |
補助金交付要綱 | 土佐清水市移住促進支援事業補助金交付要綱 (PDF 212KB) 別表第1、2 (PDF 108KB) |
県税の納税証明書 | 補助金を活用する際は、市税・県税の滞納がないことが条件の一つとなっております。 県税の納税証明書につきましては、下記連絡先までお問い合わせのうえ提出をお願いします。 高知県 総務部 幡多県税事務所 住所: 〒787-0028 高知県四万十市中村山手通19 幡多総合庁舎内 電話: 代表 0880-35-5972 納税 0880-35-5974 課税 0880-34-5114 |
問い合わせ先
土佐清水市企画財政課地域づくり支援係
Tel:0880-82-1181
E-mail:iju@city.tosashimizu.lg.jp
- 担当:土佐清水市 企画財政課 地域づくり支援係