2025(令和7)年度 土佐清水市人権教育推進講座のご案内 受講料無料
人権というものは、難しいものではなく誰もが心で感じて、正しく理解することのできるものです。
さまざまな人権問題に対する理解と認識を深め、幸せで住みよいまちづくりをめざして、みんなで共に考え学び合いましょう。
土佐清水市人権教育推進講座 会場:中央公民館3階多目的ホール
【第1講座】 | 2025(令和7)年10月23日(木) 15時~17時 演題:「人権文化のまちづくりをめざして~差別の現状から~」 講師:川﨑 健太郎 さん 特定非営利活動法人はらから 事務局長 |
---|---|
【第2講座】 | 2025(令和7)年11月27日(木) 15時~17時 演題:「体感で学ぶ 発達障害と人権ーけん玉体験! 『なんでできないの?』から『どうしたらできる?』ー」 講師:福住 紀明さん 高知大学教育学部 准教授 |
【第3講座】 | 2026(令和8)年 1月27日(火) 15時~17時 演題:「誰ひとり取り残されないまちづくり~フルインクルージョンをめざして~」 講師:玉木 幸則 さん 一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 代表理事 |
【第4講座】 | 2026(令和8)年 2月24日(火) 13時半~15時 映画:「たゆたえども沈まず」 2021年製作/1時間20分 ※東日本大震災後、忘れえぬ10年間の記録 テレビ岩手のカメラが撮り続けた1850時間の映像から紡ぐドキュメンタリー映画 |
※手話通訳をご希望の方は事前にお申し出ください。