トップページ各課一覧議会事務局平成22年9月定例会

平成22年9月定例会

平成22年9月土佐清水市議会定例会日程表 (会期:9月21日~10月13日/23日間)

土佐清水市議会定例会日程表
日次 月日 曜日 会議別 開会時刻 議事内容 備考
第1日 9月21日 火曜日 本会議 午前10時
  1. 開会
  2. 会期の決定
  3. 会議録署名議員の指名
  4. 諸般の報告
    議会事務局長
  5. 議案の上程
    提案理由の説明(市長)
    予算・条例等内容説明(総務課長等)
  6. 監査委員報告
  7. 散会
 
第2日 9月22日 水曜日 休会      
第3日 9月23日 木曜日 休会     秋分の日
第4日 9月24日 金曜日 休会     質疑・一般質問通告書の提出期限午前11時まで
第5日 9月25日 土曜日 休会      
第6日 9月26日 日曜日 休会      
第7日 9月27日 月曜日 休会      
第8日 9月28日 火曜日 本会議 午前10時 質疑・一般質問  
第9日 9月29日 水曜日 本会議 午前10時 一般質問  
第10日 9月30日 木曜日 本会議 午前10時 一般質問・議案の委員会付託  
第11日 10月1日 金曜日 休会 午前9時   予算決算常任委員会(予算審査)
第12日 10月2日 土曜日 休会      
第13日 10月3日 日曜日 休会      
第14日 10月4日 月曜日 休会 午前9時   総務文教常任委員会
第15日 10月5日 火曜日 休会 午前9時   産業厚生常任委員会
第16日 10月6日 水曜日 休会 午前9時   予算決算常任委員会(決算審査)
第17日 10月7日 木曜日 休会 午前9時   予算決算常任委員会(決算審査)
第18日 10月8日 金曜日 休会 午前9時   予算決算常任委員会(決算審査)
第19日 10月9日 土曜日 休会      
第20日 10月10日 日曜日 休会      
第21日 10月11日 月曜日 休会     体育の日
第22日 10月12日 火曜日 休会     (委員会審査結果等とりまとめ)
第23日 10月13日 水曜日 本会議 午前10時
  1. 委員長報告
  2. 質疑・討論
  3. 採決
  4. 議員派遣
  5. 閉会
 

一般質問通告一覧表 平成22年9月土佐清水市議会定例会

一般質問通告一覧表
順位 質問者 質問内容
1 2番
森 一美 君
(一問一答)
  1. 市内産の新米について
    ○新米の値段はいくらか
    ○なぜ値段が下がっていると思うか
    ○市内での販売ができないか
    ○後継者不在になるのを防ぐためには
  2. 太陽光発電とクレジット化について
    ○市内の太陽光発電家庭は増えたか
    ○大分県の取り組みをどう思うか
    ○市内の太陽光発電の基金にできないか
  3. 太陽光発電設備の設置進捗状況について
    ○契約、工事の状況
  4. NPO法人そよ風のその後について
    ○どのような報告をうけているのか
  5. シルバータウン構想はどうなったのか
    ○企画構想はしているのか
    ○市長の構想は
2 3番
小川豊治 君
(一問一答)
  1. 急傾斜地にある住宅の防災対策について
    ○急傾斜地崩壊危険区域の現状について
    ○急傾斜地崩壊対策事業の採択条件について
    ○がけくずれ住家防災対策事業の概要について
    ○過去の事業の実施件数について
    ○施設老朽化等による機能不全に対する考え方は
    ○機能不全施設の整備に伴う市の負担について
  2. 南海(東南海)地震対策について
    ○現在までの発生予測の状況
    ○これまでの対策(組織・避難訓練・避難道の整備等)
    ○非常用備品の備蓄状況について
    ○公共施設における耐震化の実態等について
    ○今後の整備計画について
3 8番
岡﨑宣男 君
(一問一答)
  1. 医師招請を実現し、安心・安全な体制構築をはかれ
    ○本市西部地区(三崎・下川口・貝ノ川等)の医療体制の現状把握と問題点についてその認識を問う
    ○西部地区唯一の平野医師が7月に逝去され、現在西部地区には医師がいないこの状況についての担当課長の認識を問う
    ○高齢者をはじめ多くの市民から開業医を招請してほしいとの希望がありますが、副市長の認識を問う
    ○医師不足については全国的な問題であり、困難を伴うと思うが、市長はじめ執行部一丸となって招請に努力してほしい
    ○医師が招請できれば西部地区住民にとっては、心の拠りどころになります。また経済的(交通費)
    ・時間的な面等々市民の福祉向上に貢献できる。期間はかかってもぜひ招請を
4 4番
西原強志 君
(一問一答)
  1. 消防法改正に伴う住宅用火災警報器の設置促進について
    ○消防法改正に伴う基本的認識について
    ○本市の火災件数の推移について
    ○設置状況について
    ○本市のこれまでの取組み等について
    ○設置促進をどのように図られるのか
    ○設置後の維持点検について
    ○他市町村における設置費用の助成制度の実態について
    ○設置費用の助成制度について
  2. 高齢者対策について
    ○本市の高齢者の現状認識について
    ○今後の高齢者、独居老人対策について
    ○これからの高齢社会対策をどのように推進していくのか
  3. 休校等の有効利用と管理等について
    ○学校統合後の有効利用について
    ○旧学校施設の維持管理について
    ○管理委託した旧学校施設の改修繕について
5 11番
仲田 強 君
(一問一答)
  1. 本市の将来像をどのように描いているのか
  2. 市勢浮揚の戦略を問う
    ○産業の振興
    ○福祉の向上
    ○高齢者対策
    ○行財政改革
6 5番
永野裕夫 君
(一問一答)
  1. 教育環境日本一について
    ○現在までどのような方策案を実施してきたのか
    ○どのような成果と反省点があったのか
    ○そのことを含め今後どのように環境日本一をめざすのか
    ○給食事業について現在の進捗状況は
    ○中学校統廃合についての所見を問う
    ○中学校予定地の造成工事の地域住民への配慮は万全か
  2. 消防庁舎候補地の件
    ○市街地から予定地変更はいつ、どのような経過で
    ○あなたはその土地をどうして候補地にしたのか
    ○予算計上がすばやいのはなぜ
    ○土地の所有者がわかったのはいつ。はじめに誰が交渉にいつ、いったのか。そのときの報告書の内容は
    ○誰が購入金額を決めたのか
    ○何を根拠に概算をしたのか
    ○そのすべての指示はだれか
  3. 下ノ加江第二住宅に関する件
    ○議会だより73号・74号の報告は間違いないか
    ○住宅建設に携わる県補助金の金額を問う
    ○建設補助金以外に他に県の補助金はないか
    ○この問題についてなぜ説明責任を果たさないのか
  4. 行政改革と公約の件
    ○保育所、特老しおさいの民営化はどうなりましたか
    ○職員の賃金カットはいつから実施しますか
7 6番
岡林喜男 君
(一問一答)
  1. 市街地、集落の排水路整備について
    ○大雨による排水路の現状把握体制を問う
    ○集中的な大雨を想定した排水路整備計画を問う
    ○災害に強いまちづくり対策を問う
  2. ふるさと雇用再生特別基金事業について
    ○各事業が実施している、事業効果について問う
    ・農産物特産品開発及び集出荷体制確率事業
    ・魚の品質向上推進事業の内(メジカ)
    ・農産物等特産加工品開発・販売促進委託事業
    ○将来に生きる事業効果の充実を問う
    ・市が行っている芳香パインの栽培は、本市農業振興に生かされるのか
    ・期待される効果の充実を
    ・元気プロジェクトの発展のために基金を活かせ
  3. 介護保険利用者負担額助成事業について
    ○助成額の充実を問う
    ・認定者、件数、助成額
    ・利用者負担額を10分の10に
8 9番
瀧澤 満 君
(一問一答)
  1. 土佐清水市過疎地域自立促進計画(案)について
    ○水産振興について
    ○観光レクリエーションについて
    ○足摺テルメ温浴施設運営事業について
    ○生活環境の整備について(簡易水道)
    ○高齢者福祉と介護施設について
    ○魚油の再利用を
9 13番
橋本敏男 君
(一問一答)
  1. 契約事務の現状と適正化
    ○契約事務の現状と透明性の確保について
    ○契約事務管理システムの導入と一元化について
  2. 入札制度
    ○予定価格事前公表制度廃止の総括評価
    ○賃金労働条件の把握と業者指導
    ○総合評価方式の導入
  3. 業務委託契約
    ○委託契約を結ぶ際の基本的な考え方(効果の検証は)
    ○最低制限価格の設定と低入札価格調査制度の実施
  4. 随意契約
    ○随意契約の現状と認識
    ○金額や契約者選定の判断根拠(透明性・妥当性)

このページに関するお問い合わせ
担当:土佐清水市 議会事務局

住所:〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号

電話:0880-82-1112 / ファックス:0880-82-1122

メールフォーム

庶務係
内線:273
議事係
内線:272
Copyright Tosashimizu All Rights Reserved.
ページの先頭へ