カカツガユは、くわ科の植物でヤマミカンとも呼ばれ暖かい土地に生える常緑のつる性植物です。大岐地区ののカカツガユは、20株以上が松林中に散在して生育し、地理的にも貝ノ川より更に東北に位置していることから貴重な自生地と言えます。
詳細情報
| 土佐清水市指定文化財 | |
|---|---|
| 種別 | 記念物(天然記念物) |
| 指定年月日 | 昭和34年2月20日 |
| 指定番号 | No.5 |
| 所在地 | 土佐清水市大岐字大岐濱林(防風林内) |
| 所有者等 | 大岐地区 |
| 形状 | 樹高 約 20m 目通り周径 25cm以下 |
| 問い合わせ先 | 生涯学習課 |
| 電話番号 | 0880-82-1257 |
| メールアドレス | syougai@city.tosashimizu.lg.jp |










