下ノ加江市野々地区の五味天満宮には、本殿と未社山神社があり、周りには目通り周径3.25mのスギの大木のほか、3mに迫る十数本のスギ・シイ・イチイガシ・マキ・モミなどの古木を主木とする社叢があり広く境内を覆っています。
いずれも樹勢は現在でも旺盛で、神域の霊木としてこれまで地区の住民により、手厚く保護し残されてきました。この社叢は、今後も「鎮守の森」として後世へ残すべき地区の貴重な財産と言えます。
詳細情報
| 土佐清水市指定文化財 | |
|---|---|
| 種別 | 記念物(天然記念物) |
| 指定年月日 | 昭和47年4月30日 |
| 指定番号 | No.65 |
| 所在地 | 土佐清水市下ノ加江字五味ダバ3221番 |
| 所有者等 | 五味天満宮 |
| 形状 | |
| 問い合わせ先 | 生涯学習課 |
| 電話番号 | 0880-82-1257 |
| メールアドレス | syougai@city.tosashimizu.lg.jp |










