令和5年度の新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種について、特例臨時接種期間(無料で接種できる期間)が1年間延長され、令和6年3月末(令和5年度末)までとなりました。令和5年度に実施する追加接種については、年齢等により年2回または年1回の接種が可能です。
令和5年度の接種予定について
〇令和5年春開始接種(5月中旬~8月)
対象者 | |
---|---|
高齢者(65歳以上の方) | 〇 |
基礎疾患を有する方(5~64歳)※ | 〇 |
医療従事者・介護従事者等※ | 〇 |
上記以外の方 | × |
※基礎疾患を有する方や医療従事者・介護従事者の方で接種を希望する場合は、接種券発行申請の手続きが必要です。
〇令和5年秋開始接種(9月~12月)
対象者 | |
---|---|
2回以上接種を完了した方全員 | 〇 |
・令和5年度の接種のタイミングは、基本的に秋冬に1回。重症化リスクの高い方や医療従事者・介護従事者については春夏にも1回追加で接種ができます。
・令和5年春開始接種に使用するワクチンはオミクロン株対応2価ワクチン。秋開始接種に使用するワクチン
は今後検討予定となっています。
令和5年春開始接種について
令和5年春開始接種については、重症化リスクが高い方など、対象者を限定して接種が行われます。
対象者 |
新型コロナワクチンの予防接種を2回以上完了し、直近の接種日から3ヶ月以上が経過している次のいずれかの要件に該当する方 ※②または③に該当する方は接種券発行申請の手続きが必要です。 |
---|---|
使用するワクチン | ファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン |
受けられる時期 | 令和5年5月中旬~8月 |
費用 | 無料 |
令和5年春開始接種を受けるための手続き
〇65歳以上の方:年齢ごとに接種券をお送りしますので、特に手続きは不要です。
接種券が届きましたら、同封しているお知らせをご確認のうえ各自でご予約ください。
〇65歳未満で基礎疾患を有する方及び医療従事者や介護従事者の方:接種券発行の手続きが必要です。
次のいずれかの申請書を健康推進課新型コロナ予防接種係まで提出してください。(郵送可)
個人で申請する場合:様式5-3-2 接種券発行申請書(令和5年春開始接種用).pdf (PDF 705KB)
事業所や施設等がまとめて申請する場合:様式5-3-3 接種券発行申請書(令和5年春開始接種用(代理申請)).pdf (PDF 638KB)
インターネットから予約する場合
下のURLをクリックすると予約サイトにつながります。
※お使いのブラウザによっては接続できない場合があります。(Google Chrome推奨)
その他
・1~2回目が未接種の方も、接種できる期間が延長されています。接種を希望する方は、お早めに下記の問い合わせ先までご連絡ください。接種人数の調整等により、接種日が限定される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・土佐清水市に転入した方については、接種券の発行手続きが必要になりますので、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
※令和5年3月31日時点での予定となっていますので、今後内容が変更となる場合があります。
カテゴリー
- 担当:土佐清水市 健康推進課 新型コロナ予防接種係